うちゅうリブ

メンズリブ的なアプローチで、さまざまな話題を語り合う「うちゅうリブ」の公式ブログです!

うちゅうリブのご案内

メンズリブ的なアプローチでさまざまな話題を語り合う、うちゅうリブの公式ブログへようこそ!

うちゅうリブとは

ツイキャスでのちょっとしたやりとりをきっかけにして誕生した、男性ジェンダーへの関心をベースとして、様々な話題を語り合う会です。

共同主催者

会の形式

月に1回、月末の土曜日を中心に開催します。共同主催者が交代で会のテーマを設定し、参加者の方々に簡単に自己紹介していただいた後に、テーマについて自由に語り合うフリートーク形式の会です。

男性ジェンダーへの関心をバックグラウンドとしていますが、参加者の性別は一切問いません。どなたでも参加いただけます。

参加のルール

うちゅうリブでは、安心して参加できる対話コミュニティの実現のため、いくつかのルールを定めています。上の記事をご参照ください。

主な活動場所

2020年からはSkypeでのオンライン開催を中心に活動しています。それ以前は大久保地域センター(東京都新宿区)で活動していました。

Twitterコミュニティ

うちゅうリブのTwitterコミュニティを運用しています。うちゅうリブ参加者の気軽な交流の場としたいので、興味のある方はぜひご参加ください。

主催者からの挨拶

うちゅうじん

いまの世の中、さまざまな挫折を味わい、解決できない悩みを持ち、不安を抱えながら、「男」として生きている人が多いのではないでしょうか。
これらの違和感を、職場や学校、仲間内の集まりでざっくばらんに打ち明けられる場所はありますか?きっと、多くの人が「ない」のではないかと思います。

なので、「うちゅうリブ」は、参加者同士で、各々が抱える生きていく上での違和感を語りあえる場所を目指しています。

皆さんが語ることに対し、否定も肯定もせず、具体的な解決策も出せませんが、皆さんが語るという行為を選んだことに対し、茶化したり、嘲笑することはいたしません。

ただ、聴きながら、一緒にさまよい続けていきたいと思います。

はじめまして。たまきと申します。

私はTwitterブログで2015年からジェンダー関連の話題を発信しています。元々ジェンダーについて考えるのが好きなだけのオタクのようなところがあったのですが、この度ちょっとしたきっかけで、実践的な会を主催する機会をいただきました。

元々日本のメンズリブ(男性解放運動)は1978年発足の「男の子育てを考える会」を起点とし、1990年代にはそれなりの隆盛を見ましたが、現代では当時の団体の多くが活動を休止し、退潮傾向にあります。

当時のメンズリブへの批判として、「ウーマンリブ」と対をなす「メンズリブ」は男女二元論(この世界のセクシュアリティは「男」と「女」の2つに分けられるという考え方。多様なセクシュアリティが認識されている現代では批判される)的ではないか、という問題があります。

分かりやすさを重視して「メンズリブ」という言葉を使っていますが、うちゅうリブは、この男女二元論的な規範のプレッシャーを極力感じさせない場にしたいと思っています。このような考えから、「メンズリブ」と言うと、一般的には参加者を「男性」に限定するイメージがあるかと思いますが、うちゅうリブでは、参加者の性別を問うようなことは一切していません。どなたでも参加いただけます。

興味を持たれた方はぜひお声かけください。会場でお話しできるのを楽しみにしています!

久真八志

2019年2月から共同主催者に追加で入ることになりました久真八志くまやつしです。

私にとって興味の対象は男性である自分自身でした。なぜ自分には性欲があるのか、なぜその性欲は倫理的に好ましくないものなのか。悩んでいるときにフェミニズムに出会いました。
フェミニズムの知見は多くのヒントを与えてくれたけれど、やはり男性について語るものではありません。
男性である自分自身について知りたいなら、男性である自分を、自分が語っていこうとしなければならないと思うようになりました。
そんなときに出会ったのがうちゅうリブでし た。

うちゅうリブは「男性ジェンダーについて話したい」「男性であることにまつわる話しづらいことを話したい」を叶えてくれる場であり、同時に、集まってくる他の方々と意見交換によって新たなヒントを得られる場でもあります。
そのような場を今後も維持できるように努めたいと思います。

はじめまして、顔(かお)と申します(※2023/11/23にハンドルネームを「家来」から「顔」に変更しました)。
2019年12月からうちゅうリブの共同主催者に加わりました。

男性学のパイオニアである伊藤公雄さんは、著書『男性学入門』のなかで、フェミニズムを支持しつつもご自身が「フェミニスト」を名乗らない理由を

「男たちの味方でいたい」
「「ジェンダーの拘束から自由になる」という課題に、男性という、これまでの自分の生活に、より近い視点から迫ってみようと思っている」

と書いています。

この伊藤さんのスタンスに共感します。
僕も、まずは自分自身が属する性別である男性の味方でいたいと考えています。
自分自身を起点として考えること、身も蓋もなく言えば「利己的であること」をモットーとしながら、性というテーマについて考えていきたいと思っています。

誰よりも自分自身が楽しむために、うちゅうリブを運営していきたいと思います。よろしくお願いします。

「うちゅうリブ」アイコンのご紹介

第1回「うちゅうリブ」参加者の雨音@amnsmtさんに描いていただいた公式アイコンです。

「さまようUFO」をイメージしています。「男らしさの呪縛から解放された先に何があるか分からない」という趣旨の意見が第1回うちゅうリブで多く出たことから、このようなイメージを構想しました。UFOの蛇行した軌跡は多様性を表すカラーリングで彩られ、キラキラした星は会で得られた気づきや成果を示唆します。UFOの行き先はまだ誰も知りません。

活動履歴